こんな方におすすめ
- OEMでオリジナル靴下を製作するときにかかる時間の目安を知りたい。
- 靴下の開発を予定しており、発売までのスケジュールを検討したい。
本日は、そんな方々に向けて、靴下のお問い合わせを頂いてから納品するまでのスケジュールについて紹介します。
スケジュールは、靴下の数量や種類、時期によっても変化しますので、ざっくりとした目安として頂けると幸いです。
お見積
お問い合わせを頂きましたら、お客様のご要望をヒアリングさせて頂きます。
弊社で対応が可能な場合、お見積をお出しします。同時に品質確認用の参考サンプルをお送りします。
お見積につきましては、弊社で製作実績がある靴下でしたら、1-2営業日でお見積が可能です。

デザイン
サンプル製作の進行が決定しましたら、お客様のご要望の仕様に合わせた、靴下の形をしたテンプレートをご提供します。
時間をかけて製作されたデザインが、靴下の技術上の問題で、大幅に手直しになることがないように、綿密なコミュニケーションを取りながら、進行する形になります。
デザインが完成しましたら、サンプルの製作に進みます。
デザインの所要時間
- お客様自身がテンプレートにデジタルデザインをはめ込む
- 完成しているデジタルデザインを弊社がテンプレートにはめ込む
弊社でデジタルデザインをテンプレートにはめ込む場合は、デザインにもよりますが7営業日程度、お時間を頂いております。
- 手書きのラフスケッチをデジタルデーターに書き起こす
手書きのラフスケッチをデジタルデーターに書き起こす場合、7〜14営業日程度、お時間を頂いております。

バーチャルサンプル製作
デザインが完成しましたら、靴下工場でドット絵でデザインを再現した「ビットマップ(BMP)」と呼ばれるデーターを製作します。
弊社島精機製作所が開発したバーチャルデザインシステム「SDS ONE APEX3」を保有しております。
デザインをドット絵にしたときの効果とお色をバーチャルで確認することができます。
お色につきましては、バーチャルサンプルと合わせて糸見本帳をお貸しいたします。
バーチャルサンプルは、お客様が納得いかれるまで、何回でも修正が可能です。
BMPからバーチャルサンプル製作まで、7〜10営業日程度、お時間を頂いております。

本サンプル製作
バーチャルサンプルに基づいて、工場で本サンプルを製作します。
本サンプル完成まで、14〜18営業日、お時間を頂いております。
デザイン入稿から本サンプル完成までのスケジュール感とは?
デザインを入稿頂いてから、バーチャルサンプル製作を経て本サンプルが完成するまでのスケジュール感は、3週間〜4週間程度になります。
本生産
サンプルの確認がとれ、正式にご発注を頂きましたら、いよいよ生産に入ります。
数量や種類にもよりますが、工場の平均的な生産期間は、5〜7週間程度になります。
出荷
納期がお急ぎの場合は、国際宅配便で出荷します。貨物は一旦弊社に入り、抜き取り検品を行ってからお客様に納品します。
物量が多い場合や、コストを抑えたいときは、船便での出荷も可能です。
国際宅配便で出荷する場合は、7日程度、船便の場合は14日程度で納品ができます。
上記は、船や飛行機の遅れがなく、輸出入通関もスムーズに行った場合のスケジュール感です。
まとめ
ここまで、「オリジナル靴下をOEMで製作するときのスケジュール感」についてご紹介して参りましたが参考になりましたでしょうか。
- バーチャルサンプル製作 7〜10営業日
- 本サンプル製作 14〜18営業日
- 本生産 35〜45日
- 工場出荷〜納品まで 7日〜14日
お客様がデザインを製作されることを前提としてスケジュールを検討した場合、最短で2.5ヶ月〜3ヶ月程度で納品が可能です。
デザインが完成していない場合や、修正回数が増える場合は、さらに時間がかかることもあります。
特にお急ぎの場合は、短縮の相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせ頂けると幸いです。

サービスメニュー
- 靴下製作についてのご相談(お気軽にご相談くださいませ)
オリジナル靴下を製作したい方々に向けて、「製造工場を探したい」「どんな種類の靴下が製作できるか知りたい」など状況に合わせた記事を複数紹介しているページもありますので、よろしければご参照ください。